


どう見ても二日酔いです。本当にありがとうございました。
それでは皆さん、よい新年をお迎え下さい。
予算¥400(あなご飯¥500、割引-¥100)
予算¥900(カキネギ¥900)
予算¥650(潮らあめん¥650)
予算¥900(峠の釜めし¥900)
リスペクト-自生山那谷寺-霊と共に-霊峰月山-三度目の立ちゴケ-ワインディングロード-続・ワインディングロード-続続・ワインディングロード
予算¥5,300(男1人女1人)(活まて貝¥800、魚のほるもん¥800、ぱんぶらんそーす¥800、烏賊墨ぱすた真っ黒け¥800、白わいん¥350x6)
活まて貝とあるので、生で調理するのかと思っていたのだが、ニンニクにバター、それに"いいちこ"を加えて炒めていく。"これで最後なのでちょっと量が多いよ"と大皿に山盛りのまて貝、それとクタクタにとろけたネギを合わせて食べる。ちょっと独特の臭みと、吐かせ切れていない砂が気にはなるが、ネギと合わせると良い感じだ。
予算¥40,480(男3人女2人子供1人)(おまかせコース(生ウニ、てっさ、里芋のスープ、鮪のヅケ、煮アワビ、鯛の炊いたん、中トロたたき、海鮮ちまき、アサリの味噌汁)x5、鉄火丼、冷酒x2、熱燗二合、生ビールx6、ウーロン茶、リンゴジュース)
予算¥2,700(サッポロラガー大瓶¥500x2、菊正宗吟醸¥650、とり肝煮¥300、きずし¥400、だし巻き¥350、烏賊の塩辛(サービス))

予算¥850(ざるそば¥500、玉子丼¥350)
久しぶりのポタリング。行く当ても決めぬまま、地図すら忘れて出かけてしまった。
松尾稲荷神社の由来
松尾稲荷神社(まつおいなりじんじゃ)
予算¥44,270(男3人女2人子供1人)(CHATEAU PESQUIE CUVEE DES TERRASSES 2004¥3,800、BELINDA COLI SANGIOVESE DI TOSCANA 2005、生ビール、エビのすり身ひよこ豆ポルチー二木の子入テリーヌ¥1,600、ヒラメのカルパッチョ¥1,350、カツオの自家製スモーク(くるみのチップでスモークしました)¥1,100、キャベツのポタージュ、舌平目の白ワイン蒸しポンファン¥2,200、牛フィレ肉のソテーマデラソース¥2,200、白イカ下足のフリットでペペロンチーノ¥1,300、デザート3種盛、他)
予算¥500(ブレンド¥500)
予算¥1,620(とりめし定食¥700、粕汁+¥100、たれ口¥500(五勺)、+吟醸生酒¥320(五勺弱))
リスペクト-自生山那谷寺-霊と共に-霊峰月山-三度目の立ちゴケ-ワインディングロード-続・ワインディングロード
予算¥600(いなりうどん¥600)

予算¥12,850(男3人)
予算¥700(龍旗信ラーメン¥700)
"スガイさん"ワインご馳走さまでした。
予算¥3,540(男2人)(活しまあじ¥500、赤穂産牡蠣のネギ焼き¥400、黒毛和牛しんぞう¥150(1串)、ししとう¥90(1串)、和牛生レバー¥500、サッポロ生ビール¥380、エビス黒生ビール¥380x4)