2011年3月31日木曜日

回数券のある立呑屋(ポケットリー)

予算¥480(男2人)(菊正宗ぬる燗一合¥240×2)

 会社の後輩が「高かったっす」って言っていたのはポケットリーが開店間もない時のことだった。もちろんそんなことを聞いたからには、積極的にこの店を訪れてみたいなんて思うはずもなかったのだが、敢えてここで、そこを訪れることとなったのは、JR三ノ宮駅東口での待ち合わせに四半刻ほど時間を潰さなければならなかったからだった。
 高い高いと聞いていた値段は、相場よりも高いなと思う品も確かにあったりもするが、キクマサが一合240円だったりアサヒスーパードライの生中が300円で回数券を買えば一杯当り270円だったりと、さほど高くもないかも知れないな、なんて感じた。もちろん、当初の値付けとは違うかも知れないが。

立ち呑み屋 ポケットリー 三宮店
住所:神戸市中央区琴ノ緒町5-6-15 立呑マップ
電話:078-251-8256
営業時間:16:30~23:00
定休日:日曜・祝日
cp6 mf5 re4

2011年3月30日水曜日

和解



2011年3月22日火曜日

酔った彼女はダンナさんと間違えて、ボクの携帯を四度も鳴らしたんだ@一社酒店

予算¥1,180(キリン一番搾り大瓶¥380、しめあじ¥800、ぬる燗¥おごり、焼酎湯割り¥おごり×2)

 今年、初めて訪れた一社さん。そして、これまたお初やというキミちゃんと隣り合わせた。
 それは、久久の休みゆえ三宮への用事に託けて付けて久久にミーヤンとこへでも顔を出そうか、ついでに通り道ゆえ一社さんで久久に一杯引っ掛けていこうか、と立ち寄った時の出来事であった。

 「その分、ワタシに付けとって」の言葉に甘え、「焼酎やったらもう一杯呑んでいっても大丈夫やろ?」の甘言にズルズルとおごられ続ける流されやすいボクだった。

 さすがにこれ以上はアカン、と中座して訪れたウマハロはと云えば、何故か臨時休業であって、なんとなく立ち寄ったチンタにて、ヤマオカとマサヲの式帰りのミーヤンに偶偶遇ったのであった。

一社酒店
住所:神戸市中央区日暮通6-1-18 立呑マップ
電話:078-221-6134
営業時間:16:00~20:00(土曜他)、16:00~19:00(日曜)
定休日:月曜
cp6 mf7 re5
一社酒店@大安亭市場
やっぱりここもキクマサムネ@一社酒店
酒肴@一社酒店
久久の@一社酒店

2011年3月19日土曜日

今日の○ンコ

 とある砂場に歩みを進める猫がいた。ボクはカメラを取り出し、焦点を合わせる。そのモニターには、砂をかく一匹の猫の姿が写し出されていた。そのコはおもむろに腰を高く掲げると、

 (全てを読むには○ッ○○○ッ○○と書き込んでください)

2011年3月17日木曜日

さみーよ

頃は啓蟄やというのに、雪やで!

2011年3月16日水曜日

中村城

 常磐線相馬駅の改札を潜り西へと足を向ける。ここ相馬を訪れたのは、中村城内に鎮座する相馬中村神社を参拝するためだった。
 駅前から真っ直ぐに続く道。ふたつめの信号で左に折れ、少しばかり進むと外堀の端へと出た。

 ここより内は城下町といった風情を留め置き、外には鳩のマークのスーパーマーケットや新建材を多用した住宅が、人人の増殖していく様を示しながら建ち並んでいた。
 もちろんボクは趣のある内側を手始めに散策しだしたのだが、用を足していこうという生理的な欲求と、この辺りの名産や地酒などを調べておきたいという知的探求心から堀を渡り、外側にあるヨークベニマルへと足を運んだのであった。

 見知らぬ街を歩くときに同じ道は辿らない、の法則により、更に県道228号を西へと向かっていった。なかなか城内に入られへんなと思いながら城跡を半周ほど回り込み、土塁の切れ目より誘い込まれるように城内へと侵入したのである。

 そこから先は、とても町中に居るとは思えないほどの土塁と空堀と切岸のオンパレード。ようやく切岸の上に社殿を認め、よじ登り、有刺鉄線を潜り抜けて、やっとこさ参拝といったていたらく。世が世であるならば、見事に討ち取られていたであろう程、疲労困憊したボクがそこに居た。


 当然、帰りは、大手門より大手を振って帰路に着く。

 そんなこんなで苦難も多かった"相馬"ではあるが、ボクの大好きな町のひとつ。一日も早い復興をお祈りいたしております。


福島県指定史跡
中村城跡

 中村城は一名馬陵場ともいわれる。
 古くこの地は大神山といわれ、中世にはその一部に館が構えられたこともあった。
 慶長十六年七月、相馬利胤が木幡勘解由長清を責任者として築城に着手し、十一月に完成、十二月二日小高城よりここに移った。以後明治初年に廃されるまで、約三百年にわたる相馬氏歴代藩主の居城として、藩政の中心となった。
 城の正面の東南部には外大手門がある。ここより中門跡を経て廊下橋を渡ると内大手門跡があり、本丸に達する。搦手門跡は、本丸の南東部に位置する。
 築城された慶長十六年に、天守閣が本丸南西隅に建てられたが、寛文十年落雷のため焼失した。その後は再建されていない。
 本丸のまわりには郭・濠・溜池・土塁・空濠などをめぐらし、二の丸を東・西・南・北に、三の丸を東・西・北に配している。更に岡田塁(岩崎塁)・西館・円蔵郭・お花畑・蓮池などをおき、この城をより堅固なものとしている。
 本城は大規模とはいえないが、築城当時の姿をよく残しており貴重である。

福島県教育委員会

相馬中村神社
鎮座地:福島県相馬市中村字北町140 神社マップ
電話:0244-35-3363
祭神:天之御中主神
神紋:九曜紋
旧社格:県社

【国重文】
・本殿(S58.01.07指定)寛永20 一間社流造、こけら葺
・幣殿(S58.01.07指定)寛永20 桁行三間、梁間一間、一重、両下造、こけら葺
・拝殿(S58.01.07指定)寛永20 桁行五間、梁間二間、一重、入母屋造、向拝一間、軒唐破風付、こけら葺
解説文:相馬の野馬追いの祭事で有名な相馬三妙見社の一つで、権現造の社殿である。本殿は一間社流造で、出組の組物を柱間中央にもいれ、軒下を賑わす。幣殿、拝殿は組物を出三斗とし簡潔に扱う。総体的に木割は太く力強い。寛永建立の正統的な遺構であり、この地方の社寺建築の指標的位置を占める。
相馬中村神社

2011年3月11日金曜日

居酒屋 丸一屋@天六

予算¥1,850(活ひらめ造り¥350、やさい天(玉葱、椎茸、蓮根)¥300、白身魚梅肉しそ揚げ¥280、キリンラガー大瓶¥380、千代菊ぬる燗¥270×2)

 ここ天六丸一屋は、ボクに取ってキタの"高田屋"とでも云いたいほどの、真っ当な居酒屋です。こんな店があり続ける限り、ボクは真っ当な酒呑みとして居られると思うんだ。




居酒屋 丸一屋
住所:大阪府大阪市北区天神橋7-2-13 居酒屋マップ
電話:06-6353-1588
営業時間:12:00~22:30(L.O. 22:00)
定休日:日曜、年末年始
cp6 mf6 re6

2011年3月10日木曜日

今日のニャンコ

野崎観音十六羅漢、うちの親父は働かん


2011年3月8日火曜日

さむ

 季節はもう春だというのに時折雪が舞う、そんな日日が続いております。

2011年3月7日月曜日

お断りします

 このコは知名度は高いのですが、コラは少なめ。
 ってか、助けてあげてください。

2011年3月6日日曜日

長猫

 このコほどコラージュされた猫も居ますまい。
 散見する中でもこのコラが一番好き。

2011年3月5日土曜日

今日のワンコ

 数年前までは駆け寄りフンフン鼻を鳴らしていた奴らが、今ではチラミすらせえへん。
 そんなんから家庭崩壊が始まるんやで、と牛丼を食べながら小一時間問い詰めたい。

2011年3月4日金曜日

八幡のサビ

 連日、午前0時過ぎとか、マジしんどい。
 なんも書く気力が沸かないので、猫フォルダ快フォー!