2010年8月30日月曜日

漁師家 幸@岸和田港

予算¥700(日替定食¥600、たこ飯チェンジ¥100)

自転車でブラッと日帰りとなりますと、貧脚なボクとしましては、岸和田辺りが丁度良い按配なのです。それはもう、ボクの家からは、往復100kmチョイくらいですから、のんびりぶらぶらなんてするのには、なんとも心地よい距離なのです。
で、岸和田の名物としましては、だんじり、かしみん、水茄子、なんかだったりするのですが、蛸とか穴子なんてもんも名物だったりするのです。もちろんこれらはボクの好物の一角を担う品品なわけですから、そこへと行く度にそんなもんを食べてみたりするわけです。奇しくも、ボクが定番としているポタリングコース明石行き、と、食す品とあまり変わらないわけです。まぁ、何処へ行ったとしても、瀬戸内周辺に於いては、蛸に穴子ばかり食べているというだけなのですけれど。
そして今回、満を持して、というか、前回には場所を憶え違えていて辿り着くことが出来なかった"漁師家 幸"さんを訪れたのです。

今日の日替定食は造り定食。それに100円をプラスして、たこ飯に替えて貰いました。
分厚く大振りに切られた造りは、炙り太刀魚にカンパチ、ヨコワです。そのどれもが鮮度良く、とても600円の定食とは思えません。その横には、ちりめんじゃこ、昆布巻き、野菜とシーチキンのマヨネーズ和え、香物に蟹の味噌汁が付きます。
それと、ここで特筆すべきは、春木の地蛸を使ったたこ飯でしょう。明石のたこ飯のように干蛸を用いたのではないのでしょうが、しっかりとした歯応えに旨味も十分です。

次回は是非とも自慢の穴子による穴子丼や穴子ちらしなんていきたいですね。

漁師家 幸
住所:大阪府岸和田市地蔵浜町11-1 岸和田魚市場内 海鮮マップ
電話:072-430-0758
営業時間:11:00~14:00 17:00~22:00(L.O.21:30)(月火木~日)
定休日:不定休
cp6 mf6 re6

2010年8月29日日曜日

バー ニシゾノ@東門街

予算¥2,400(マティーニロック、マンハッタンロック)

オープン当初に行く予定でしたが、延び延びになっておりました。それは、なんとなく、大人の事情ってやつです。

その前にミーヤンとこで腹ごしらえに唐揚げセットと生中数杯、日本酒を少少とアイドリングをかけていきます。それは、そこはかとなく、お腹の事情ってやつです。

押して押しての開店となりましたが、それこそそこにはニシヤンのこだわりが詰め込まれているから仕方がないのです。そこは、解体中に現れたアンティークのタイルが自慢の、落ち着いた空間と成っておりました。

そこでゆっくりと寛ぎながら頼んだのは、マティーニロック。続けては、マンハッタンロック。もちろん、王様には連れ添うべき相手が居るのです。それは、まごうことなく、お家の事情ってやつです。

これくらいで店を後にします。それは、いうまでもなく、お財布の事情ってやつです。

バー ニシゾノ
住所:神戸市中央区中山手通1-3-10 ローズプラザビルB1F Barマップ
電話:078-333-4677
営業時間:18:00~26:00
定休日:日曜
cp4 mf6 re6

2010年8月28日土曜日

ますや商店@用海通

予算¥1,150(アサヒスーパードライ大瓶¥380、山猿 特別純米180ml¥290、しめ鯖¥380、いか塩辛¥100)

ここは、奥池のスーさんに教えて頂いたお店です。
この度「名前を出して貰っても構いませんよ」と、ご紹介を受けました。が、一見さんお断りなんてことは全くございません。

実は、今回の訪問が初めてではなくて以前に訪れた事があったわけです。
しかし、その時には"朝、食べるから、おにぎりにしてくれへんか"などと常連さん達が慣れ親しむ多多ある地元密着型の立呑屋くらいにしか思っていなかったのです。
そしてこの度、上條さんにて、スーさんにそんな話をしたところ「あっこは独りもんが多いからそんな感じかな」と。そこで、何が良いかとお薦めをきくと「造りが美味いん違うか」などと返ってきます。
確かに以前教えて頂いた時には、ベロンベロンとは云わなくてもベロベロくらいには酔っていましたので、その時の会話はあまり憶えていませんでした。そこで、今回の造りを食べてみよう、的なリベンジなのでした。
そしてそこで選んだものといえば、それは純粋なお造りなどとは言えませんが、そこは鯖好きのボクとしましては、しめ鯖なんてもんを選んでみます。それは"酢がきいて ボリューム有"の添書きに負けない半身そのままの丸ごとの豪快なボリュームでした。それは脂の乗りも程良く、グロサリーストアーで買うてもこれぐらいはします、と云うか、そんなもんに負けないくらいかなり美味いしろもんでした。

その品に気を良くし、と云うか、多すぎるアテが残りますので酒をさらに追加いたします。それに合わせて更にアテも追加しておきました。それは、わずか100円という格安な塩辛です。
そのお薦め的に張り出されいました、さっぱりとした味わいのこの冷酒は、小売りよりも安い値段で提供されており、それに併せた塩辛も100円とは思えないほどの質と量で大満足でした。
確かに、奥池のスーさんに教えていただいた店にハズレなし、と安心した次第であります。

ますや商店
住所:兵庫県西宮市石在町5-7 立呑マップ
電話:0798-23-3678
営業時間:8:00~11:30 15:00~20:00
cp6 mf6 re6

2010年8月26日木曜日

金太郎@セイヒョー

予算¥63(金太郎¥63)

佐渡のドンデン山を上ったみっちゃんは、あまりの暑さに「アイスを食べよう」と言って"金太郎"を食べたんだとさ。

本当は"もも太郎"を食べたかったんやけどね。
それでも、氷のシャキシャキした触感に仄かな小豆の甘みが美味しかったので"金太郎"でも満足です。

セイヒョーの氷菓は"もも太郎"、"金太郎"、"うらしま亀太郎"と3太郎有るそうですが、"うらしま亀太郎"は見たことありません。
ちなみに"金太郎"はもちろん金時から連想するようにあずき味ですが、"もも太郎"はもも味ではなく、いちご味です。"うらしま亀太郎"は想像しにくいのですが柿味です。亀味ではなくて安心しました。

株式会社セイヒョー 佐渡工場
住所:新潟県佐渡市両津夷369 スイーツ(lol)マップ
電話:0800-500-0144
公式サイト

2010年8月25日水曜日

せきとり 本店@新潟

予算¥1,530(カラ揚¥時価x2)

新潟のソウルフードと云いますと"ポッポ焼き"、"イタリアン"、"(たれ)カツ丼"など様様なものがありますが、やっぱり酒呑みといたしましては"カラ揚げ"を強く推したいところです。
その"カラ揚げ"、首を落とし、内臓を綺麗に取り去った若鶏の半身そのままにカレー味で揚げたもの。それの元祖が、ここ"せきとり"のカラ揚げなのです。

今日は持ち帰りのみでしたので、予約を入れ、ビールを買いに走ります。カラ揚げにはビール。これが無くては美味しさ半減です。
30分後、熱熱の揚げたてカラ揚げ片手に、近場の公園を訪れました。

塩、秘伝のカレー粉、小麦粉とまぶし、11分ほど揚げる。たったこれだけのシンプルな調理で、香ばしくパリパリの衣に肉汁滴る柔らかな身の絶品カラ揚げが出来上がるわけです。
半身まるまる二個ですから、若鶏まんま一羽分。あっという間の完食です。
台風接近中ですので、早早に撤収いたします。

せきとり 本店
住所:新潟県新潟市中央区窪田町3-199 焼鳥マップ
電話:025-223-5934
営業時間:16:30~22:00
定休日:月曜
cp6 mf6 re6

2010年8月24日火曜日

琵琶湖サイクリング@摩耶山ヒルクライムクラブ



マキノまで輪行っす。カタカナの町とか看板が立っておりますが、今どき珍しくないっすね。南アルプス市とか、南セントレア市とか、ペンギン村とか、とかとか。

いきなり本日のメインイベント。その名もメタセコイヤ並木。延長2.4kmあるそうですが、途中から入りましたので500mくらいしか走ってないっす。残念!

滋賀は酒処っすね。吉田酒造さんに立ち寄ります。

熊地きくゑさんの鯖寿司弁当(750円)。焼鯖、ギャザリングウマス。ギャザリングってなんすか?

泳ぎます。気持ちよさそうに見えますが、意外と温いっす。キリッと冷たいんを期待していたんすけどね。

いつも通りの打ち上げっす。

2010年8月23日月曜日

海の幸@三津屋商店街

予算¥1,660(生中アサヒ熟撰¥400、菊正宗 香り冷酒180ml¥300、活けたこ造り¥380、あなご天ぷら¥380)

最近暑いですね。暑すぎますね。こうも暑いとビールが呑みたくなりますよね。
そんな思いの中、見付けた一軒のお店。
何とも怪しい手書きの屋号。"海の幸"とこれまた直球勝負な名前。座って呑める立呑み屋風なのにアサヒ熟撰。思わず暖簾を潜ってしまいました。


【海の幸】
もちろん"生"を頼みます。それから、数多く並ぶ"海の幸"から"たこ"を選びます。

"活け"と云うだけあって、吸盤はコリコリ、ネットリと柔らかい身には甘みもあって、予想外に美味しいです。
これは当たりかな?と思いまして、冷酒と"あなご天ぷら"を追加します。

揚げたてのホクホク。衣も薄くて、これまた予想外にちゃんとした天ぷらです。それを半分はレモンに塩、残りの半分は甘めの天つゆに大根おろしで頂きます。小振りではありますが、これもネタの新鮮さが光ります。

さすがは"海の幸"。看板に偽りなし、です。でも、値段だけがいい加減なんですよね。"活けたこ"が店内では380円と書いてあるのに外には480円、と書いてあったりします。きっと"あなご天ぷら"もどこかに480円とか書いてあるのでしょう。
それでも、海鮮丼や刺身定食が14:00まで500円(14:00以降600円)、なんてのも魅力的だったりしますので、また立ち寄ってしまうんでしょうね。

海の幸
住所:大阪府大阪市淀川区三津屋中1-17 三津屋商店街内 居酒屋マップ
営業時間:11:30~23:00
cp6 mf5 re5

2010年8月20日金曜日

吉野山ヒルクライム(脳天大神ルート)


r15登山口 - 脳天大神 - 林道南谷線 - r257 - 大日寺 - 金峯山寺 - 吉野神宮 - r15登山口
距離:12.5km
獲得標高:295m

r15登山口 - 脳天大神 区間
区間距離:3.5km
最大高低差:110m
Time:10'21"

道、間違えちゃいました。
最初の集落にあるT字路を、お山の方角は右だから右、っと曲がったら、違っていました。脳天大神さんに出ちゃいました。
脳天大神さんを参拝。お下がりのゆで卵でカロリー補給を済ませ、林道南谷線を上ります。ほぼ全線フラットダートなので、MTBでは何の問題もありませんでした。
次回こそは間違えずに、左、ですね。

2010年8月18日水曜日

とんバラの宇宙軒食堂@金沢

予算¥1,130(豚バラ定食¥630、キリンラガー中瓶¥500)

金沢3強めし屋の1つ宇宙軒食堂の"とんバラ定食"(通称 バラ定)です。ちなみに自称です。
ホンマは"ハントンライス"食べよ、思うとったんですけど、見つけられませんでした。

【とんバラの宇宙軒食堂】
鮮やかなオレンジ色の看板を目印に、階段横の路地を進むとその店があります。
豚バラを焼き続けている鉄板を囲むようにコの字型のカウンターが設えてあります。店内はそれこそ床から席、カウンターにいたるまで、その鉄板が上げ続ける脂肪を浴びており、微妙にべとついております。
周りに脂をばら撒き散らすだけあって、当の豚バラは意外なほどあっさりとしております。それをさっぱりとした秘伝のタレに浸けるとちょっとクセになります。すっきりとした酸味に胡麻のコク。しゃぶしゃぶの胡麻ダレとポン酢を合わせて出しで薄めたようなお味の、この秘伝のタレが、この店のすべてと言っていいほどです。
そのすっきりあっさりとした豚バラ定食に、目玉焼きを載せてはるお客さんが居てました。それが妙においしそうに映ったのですが、目玉焼きのお値段270円。目玉焼きのせ豚バラ定食、すなわち、豚バラ玉定食としてしまいますと、いきなり900円もの高額メニューとなってしまいます。もちろんボクには、そんな贅沢など出来やしません。そこに230円足してビールを呑みます。

とんバラの宇宙軒食堂
住所:石川県金沢市片町1-5-29 肉料理マップ
電話:076-261-8700
営業時間:11:00~24:00(L.O.23:30)(平日) 11:00~23:00(L.O.22:30)(日祝)
定休日:火曜
cp5 mf5 re5

2010年8月16日月曜日

琴彈八幡宮

琴弾山(標高58m)山頂付近に鎮座する琴彈八幡宮本殿。そこへと続く石段を駆け上る女子中生を横目にゆっくりと上っていった。
参拝を済ませた後、絵馬堂に据え付けられたベンチに腰を下ろす。帽子のつばより滴り落ちる雫を数えながら、火照りを覚ましていく。今日もまた例年にない暑さを誇り、水分を摂れば摂っただけ汗として消えていくだけだった。
銅板葺屋根の反りが美しい入母屋造の本殿を左へと回り、象ヶ鼻岩銭形展望台へと向かった。有明浜に白砂で描かれた寛永通宝と濃緑の松林、それにどこまでも続く青空との対比が美しかった。
381段の石段を下り、麓にある社務所にて朱印を頂く。娘さんに「冷たい麦茶でもいかがですか?」と飲み物を勧められるが、PETボトル入りのお茶を買ったばかりなので、お気持ちだけ頂いておく。「ここ数日で何人か倒れられたそうですよ、お気を付けてくださいね」の言葉を受けて、境内をあとにした。

琴彈八幡宮
鎮座地:香川県観音寺市八幡町1-1-1
祭神:応神天皇 神功皇后 玉依姫命
旧社格:県社
神紋:丸に琴
札所:新四国曼荼羅霊場23番 さぬき十五社14番 四国八十八箇所旧68番
境内社:庚申神社 山之神神社 琴彈戎 忠魂社 鹿島神社 船霊神社 須賀神社 稲荷神社 宮阪天神 高良神社 松童神社 風之神社 五所神社 藏谷神社 青丹神社 武内神社 住吉神社 若宮

2010年8月15日日曜日

三太郎@丸亀

予算¥4,810(さぬきビール(ケルシュ)330ml¥600、キリンクラシックラガー中瓶¥525、勇心 一合¥500、綾菊 吟醸 国重 グラス¥650、讃岐コーチン骨付鳥¥1,575、蛸天ぷら¥735、付出し(白身魚南蛮漬)、漬物¥サービス)

一汗かいたし、バイクも走行不能になったし、で、丸亀から輪行してして帰りましょう。でもその前に一杯だけ飲んで帰りましょう、と、立呑み屋なんかを探し駅前をブラブラとしておりました。線路沿いに立ち並ぶ飲食店や、シャッター通りと化した商店街、そこから一本外れた路地裏などを彷徨い歩いておりました。
つまみも豊富に取りそろえた定食屋や、少しこじゃれた洋食屋、"腰掛"の冠を掲げた居酒屋らしき店の数数。そのどれもが"ココ"と、直感をもたらすようなお店ではありませんでした。
"立呑"との区別故の"腰掛"が居酒屋を意味していると仮定したのであれば、その対照となるべき"立呑"が何処かにあるはず、と更に範囲を広げ歩きまわるのですが見つかりません。
そうこうするうちに、呑み屋の看板に灯が点り始める時間となってしまいました。

【三太郎】
狭い間口から奥へとカウンターが続いています。その後ろには小上がりが控え、奥には座敷もあるようです。開店と同時に飛び込みましたので、未だ、お客さんはひとりも居らず、一番落ち着けそうなカウンターの中ほどに腰を据えました。
地ビールである"さぬきビール"それと、敢えて"一鶴"を外しはしましたが、丸亀に来たら"骨付鳥"だろ、と、ちょっと奮発して"讃岐コーチン"のを頼みます。
「この脚の先が黒くなっているのが、本物の讃岐コーチンです」確かにその指し示された部分は、輪をかくように黒ずんでおりました。
食べやすく切ってもらったその一片を噛みしめます。"わか"と"おや"の中間程の肉質、名古屋コーチンよりは脂が少なく、あっさりとした旨みが広がります。
それに合わせた地ビールのあっさりとしすぎる呑み口に物足りなさを覚え、地酒に遷ります。ちょいと一杯のつもりだったのに、杯を重ねる気になったのは、この店の居心地の良さによるものです。
ちょっと癖があって、好き嫌いが分かれるという"勇心"を選びます。日本酒は皆、ニ合売りとなっていますが、他のものも試してみたいので一合で頂きます。
コクのある甘めの"勇心"の次は、すっきりとした冷酒の"国重"といきます。アテは蛸天ぷら。愛媛の柔らかくねっとり感のある蛸と違い、こちらはしっかりと歯ごたえのある明石のものに近い味わいです。蛸に日本酒、同じ四国でも国が違えば、まるで別物です。

大阪の鮓屋で修業を積んだという、まだ若い店主と戯言を繰り広げるうちに、ニ時間半も時間は経ってしまいました。まるで10年来の行き付けのように馴染んでおりました。香川に来た時に寄りたい店がまた一つ出来ました。

三太郎
住所:香川県丸亀市西平山町107-2 居酒屋マップ
電話:0877-23-2466
営業時間:17:00~23:00
定休日:日曜
cp5 mf7 re6

2010年8月13日金曜日

故障@RICOH CX3

RICOHの製品は壊れやすい壊れやすいとは聞いてはいましたが、3日と持ちませんでした。
電源を入れたところ、レンズがせりだした後、うんともすんともいいません。バッテリー切れかな?と思い充電しましたが、何ら変化はありませんでした。
サービスマニュアルを見たところで問い合わせくださいしか書いておりません。
まるっきし中華クオリティ。このご時世にあって、信じられない品質管理です。
RICOH CX3

釜揚げうどん 大西@観音寺

予算¥780(塩天どん定食(塩天どん、冷かけうどん、小鉢(ゴボウのたいたん)漬物(沢庵))¥780)

観音寺に降り立ったからにはうどんを食しておくべきなのでしょう。
でもボクはヒネクレもんですから、うどんはうどん屋でも天ぷらで有名なうどん屋に天ぷらを喰いに行きました。

【釜揚げうどん 大西】
うどんやなしに天ぷらを喰いに来ましたんで、衣のふやけた"天ぷらうどん"なんて中途半端なもんは頼みません。当然、ガッツリ"天どん"といかせて頂きます。"野菜天どん"もありますが、やっぱりここは普通の"天どん"でしょう。そして味付けは、タレも試してみたかったのですが、アッサリとした塩を選びました。でもやっぱりうどんに未練もありますので、うどんも付いてくる定食を頼んでしまいました。
海老、三度豆、椎茸、さつま芋、茄子、シシトウ、南瓜、シソ、蓮根と揚げたての天ぷらがごっそりと盛り付けられております。そこに振りかけられているのは、塩に青のりと白黒ゴマを混ぜ合わせたもの。このシンプルな味付けが、揚げたてのサクサク感をより一層引き立てます。
添えられたうどんは、中讃らしく一本筋の通った剛麺。箸で掬い上げても、しな垂れずにピンと背筋を伸ばし、まったくへこたれません。出しもうっすらと色ずく淡い色合いのイリコ出し。まさに、讃岐うどんたる讃岐うどんなわけですが、ここまでコシが強いのはちょっと苦手です。

釜揚げうどん 大西
住所:香川県観音寺市柞田町甲2030-1 和食マップ
電話:0875-25-3243
営業時間:11:30~17:00
定休日:不定休 
cp6 mf5 re6

2010年8月12日木曜日

琴弾公園

観音寺 - 琴弾八幡宮 - 七宝山持宝院本山寺 - 丸亀

最大高低差67m
走行距離 39.1km

結局、チューブは見付かりませんでした。
そこで、最終手段を試みます。修理セットと共に購入しておいた瞬間パンク修理剤(¥300)の出番です。それは蜘蛛の糸よりも細い最後の頼みの綱でした。
まずは説明書を読みます。基本です。もうこれ以上失敗はしたくありません。

"英式バルブ専用です"知っています。フレンチバルブアダプターを使って無理やり入れます。"約15秒間よく振ってください"念のため多めに振っておきます。"必ず下向きでご使用ください"もちろん従います。
ノズルの先端をアダプターに差込み、強く押し付けます。アダプターとバルブの接続部から真っ白な泡がモリモリ漏れてきやがります。角度を微調整しながらさらに強く押し付けますと、さほど漏れずにチューブが膨らみ始めました。圧の確認はできませんが、指で強く押しても凹まない位の硬さになっております。
"タイヤが膨らんだら200~300m走行してください"軽やかに走ります。空気の漏れも感じられません。とは言っても、あくまで応急処置ですので無理はしません。観音寺まで輪行し、電車に並行して走るように高松を目指しました。

当初は快調そのもの。パンクしていないって素晴らしい、と思いながら順調に距離を稼いでいましたが、丸亀まであと数キロという辺りでゴツゴツとした振動を感じ始めました。確かめてみますと明らかに抜けてきておりました。空気を入れようにもバルブ自体も塞がれてしまっているため、全く入りそうにもありませんでした。
結局のところ、高松行きは諦めざるを得ず、丸亀止まりとなりました。それでも40kmも走れたのですから応急処置としましては十分です。保険としてカバンに忍ばせておきたいと思います。

2010年8月10日火曜日

RICOH CX3

コンデジなくしちまったよ。

おかしいな、何処いったのかな?ということで、新しいヤツを買いました。今はなき、COOLPIX P60で不満だった画角の狭さ、接写の弱さ、マニュアルでも2秒しか開放出来ないシャッタースピード、それらを改善すべくの選択です。それこそ、デジイチにすれば全て解決なのでしょうが、デカイし、タカイし、オモタイし、で、今回もコンデジになりました。

そこで少ない予算のなか選び抜いたものは、RICOH CX3です。8Gストレージと合わせて25kを切る値段っていうのは、結構お買い得なのではないでしょうか?
近頃のP60では、エラーが出てみたり、ハード的な問題があったりなかったりで、そろそろ替え時かな?と思っていましたので、買い換えるのは吝かではないのですが、抜いていなかったデーターが5,60枚あるのが、地味に、いや、結構、イタイです。
故障@RICOH CX3

2010年8月8日日曜日

番番亭@松山

予算¥4,200(カンパチ刺身¥550、地たこ天ぷら¥800、貝汁(アサリ)並¥450、生中(エビス)¥500、生中(プレミアムモルツハーフ&ハーフ)¥500、ひとつき半むろか100ml¥550、むかしむかし100ml¥550+消費税)

焼酎お見舞い申し上げます。
最近、暑すぎですね。毎日、3L水分を摂って、4L汗を流しております。相も変わらず、松山から脱出出来ませんので、松山にて呑み耽ります。

【番番亭】
まずはサービス品のカンパチで始めます。
コリッコリの歯触りにジュワッと甘い脂が拡がる腹身と、ねっとりとした旨味の背身。添えられるは、新鮮なワカメにたっぷりと盛られたワケギ、シャキシャキの大根けん、そして大葉に紅ショウガ。レモンと共に並ぶ大きめのスダチが四国っぽいでしょうか。
エビスからH&Hへと杯を重ね、焼酎へと遷ります。
ネットリとした食感のたこ天。甘めの天つゆには、大量のおろしとワケギに白黒胡麻が加えられております。
しっかりと旨味の出た貝汁は、砂糖をぶち込んだのかと思うほどの甘さなのですが、これはこれで実に旨いのです。
刺身のたまりや天つゆもかなり甘いので、全て甘めに味付けるのが松山流なのかもしれません。この甘さで日本酒を呑むのは辛いものがあるのですが、ここは焼酎のお店。その辺りには、なんら問題はありません。
帰ってから調べてみると、有名人がよく訪れる有名なお店らしいですね。確かに気負いなく寛げる良いお店でした。

番番亭
住所:愛媛県松山市二番町3-7-3魚伊太ビル1F 居酒屋マップ
電話:089-932-3729
営業時間:17:00~23:00 
定休日:日曜
cp5 mf6 re6

2010年8月6日金曜日

伊佐爾波神社

道後温泉本館での湯浴み。前回は霊の湯3階個室利用(1,500円)だったので、今回は最も安い神の湯入浴のみ(400円)を試してみた。この本館には、1,500円から400円まで4段階の入浴料設定があるわけだが、そのどれもが安いな、と思わせる絶妙な価格設定なのが凄い。汗を流すだけなら400円のコースで良いか?と思うのだが、あと400円出せば貸浴衣にお茶とせんべいで1時間くつろげる、となるわけだし、更に400円出せば手ぶらで霊の湯に入れる。もう300円出しても良いかなとなれば、個室で坊ちゃん団子にかぶりつきながら、夏目漱石気分を味わうことができるのだ。雰囲気なんて全く必要ないぜ、という人は、すぐそばに、椿の湯(360円)も用意されている。空いている時間帯には、椿の湯か神の湯。混みそうな時間帯には、霊の湯、と使い分けたら良さそうである。
その道後温泉へ向かう途中、嫌でも目に付くのが伊佐爾波神社である。駅から真っ直ぐに続く参道の先には、上るのを躊躇わせる石段が続く。しかし、いざ上り始めてみると、見かけよりも大したことはなく、あっという間に境内に辿り着く。道後から松山へと続く眺めは素晴らしく、神社に興味などない人も、一度上ってみるのも良いだろう。

 本殿は、三間社切妻の内陣と三間社流造の外陣の二棟が前後に並び、出合った軒に共通の樋を架け、下に相の間をもつ、桧皮葺の「八幡造」の建物である。透塀は本瓦葺で緑青塗り菱格子が美しい。
 申殿は、桁行・梁間一間、切妻、二軒、桧皮葺の平入りで、吹放ちである。楼門は、前面に唐破風の向拝をもち、入母屋造、二軒、本瓦葺である。屋根の四隅の力士像が珍しい。
 全建物の木部や懸魚等の意匠部分は、丹塗り、胡粉彩色、本殿の円柱は金箔と色彩豊かで、華麗な桃山時代風である。延長五七間の回廊や一遍上人の彫刻のある蟇股など神仏習合の歴史を語るものも多い。

伊佐爾波神社(いさにわじんじゃ)
鎮座地:愛媛県松山市桜谷町173 神社マップ
電話:089-947-7447
祭神:神功皇后 仲哀天皇 応神天皇 三柱姫大神
神紋:三つ巴
旧社格:県社
式内社

【国重文】
・本殿(S31.06.28指定)江戸中期(寛文7)
内陣:桁行九間 梁間二間 一重 切妻造 檜皮葺
外陣:桁行九間 梁間二間 向拝三所 一重 流造 檜皮葺
合の間を含む
・申殿及び廊下(S42.06.15)江戸中期(寛文7)
申殿:桁行一間 梁間一間 一重 切妻造 檜皮葺
廊下:桁行三間 梁間一間 一重 両下造 妻入 後端申殿に接続 檜皮葺
・楼門(S42.06.15)江戸中期(寛文7)一間一戸楼門 入母屋造 向拝一間 向唐破風造 本瓦葺
・廻廊(S42.06.15)江戸中期(寛文7)桁行延長五十七間 梁間一間 一重 入母屋造 南門及び北門部 向拝一間 向唐破風造 本瓦葺
すでに本殿が指定されているが、申殿及び廊下、楼門、廻廊の一郭も、本殿と同じ寛文七年(一六六七)の造営になるものであるから一括指定をした。

公式サイト

2010年8月5日木曜日

踊るうどん永木@三津浜

予算¥450(玉ぶっかけ(並熱)¥400 ちく天¥50)

チューブが見付からないので修理が出来ません。
浜焼きで満腹だというのに、もう一軒廻ります。ヤケ食いです。

【踊るうどん永木】
二番人気だという玉ぶっかけを頼みました。もちろん一玉で、です。お腹いっぱいですからね。それでも閉店前の天ぷら半額の誘惑に負けまして、ちく天を加えました。

茹で立ての熱熱に卵の黄身が絡みます。トッピングはシンプルに青葱と花かつお。お好みで天かすにおろし生姜、すり胡麻を加えていきます。
讃岐うどんのようなコシといったコシはありませんが、もっちりつるりとしたのど越しは大変美味です。というか、讃岐うどんの茹で立て締め立てガチガチよりもこちらの方が、やっぱりボクは好きですね。

踊るうどん永木(ながき)
住所:愛媛県松山市須賀町2-37 リバーサイドナカオ1F 饂飩マップ
電話:089-953-5162
営業時間:10:30~14:30(平日) ~15:00(土日祝)
定休日不定休(基本月曜)
公式サイト
cp6 mf6 re6

2010年8月4日水曜日

広島風お好焼き みよし駅前店@伊予鉄三津駅前

予算¥1,110(肉玉台付きそば¥580、アサヒスーパードライ中瓶¥530)

松山のソウルフードっていうか、三津浜のソウルフードに"浜焼き"っていうもんがあります。

【広島風お好焼き みよし駅前店】
"浜焼き"を食べたい場合には、"台付き"と言わなければならないそうですが、ここではそんな必要はありません。基本、"肉玉台付き"これしかありません。それを"そば"にするか"うどん"にするか、はたまた"ダブル"でガッツリいくか、選択肢はそれだけです。飲みもんは瓶ビールとラムネ、これまた至ってシンプルです。

まずは熱した鉄板の上に薄く生地を拡げ、台を焼きます。その上にけずり粉、ソースで下味を付けた焼きそば、天かす、キャベツにチクワ、牛脂、豚バラと重ねていきます。そして、それを裏返してじっくりと蒸しあげていきます。最後にタマゴを焼き入れて、二つ折りに。その上からソースを塗りつけて完成です。あとはお好みでソースを足したり、白ごま、青のり、七味などを振りかけていただきます。
モッチリとした生地に、弾力のあるそば、蒸し焼きされた甘いキャベツが何とも言えず美味しいです。ソースの甘酸っぱさは広島の影響を感じさせますが、広島風お好み焼きとはちょっと違います。というか、かなり違います。もちろんモダン焼きでもありません。お好み焼きというよりは、焼きそばの主張が強く、むしろオムそばに似た感じでしょうか?

税務署の指導により、7月から消費税分値上げとのことですが、それでもこの味、この量、この値段というのはB級グルメの見本みたいな一品です。
また松山に立ち寄った折には、日の出さんなど他の店の浜焼きも試してみたいものです。

広島風お好焼き みよし駅前店
住所:愛媛県松山市住吉1-4-17 粉もんマップ
電話:089-952-3262
営業時間:10:00~18:30
定休日:年中無休
cp6 mf6 re6
三津の浜焼き

2010年8月3日火曜日

初めてのパンク

瀧雲山太山寺 - 松山市内

最大高低差 41m
走行距離 8.6km
歩行距離 27.1km

本日の予定では、海沿いのR378を抜け、佐多岬のワインディングロードR197で一汗かき、三崎からフェリーに乗る。それから佐賀関で関アジ関サバを堪能して、大分にてとり天を喰らうはずだった、のだが。。

ぶっすり、と、いっちゃいました。シュワルベマラソンはパンクするはずがない、と思っておりましたので、修理セットを持ってきておりませんでした。
場所は松山市街地を避けるために選んだr22。歩いて街まで戻れるというのは不幸中の幸い。
時刻は午前六時。修理セットを置いている店は、SHOP99かLAWSON SHOP100くらいしか開いていない時間というのは不幸中の不幸せ。
三津方面へ戻れば、コーナンが在ることは分かっておりましたが、開店まで少なくとも3時間は待たなければなりません。それならばいっそ、市街地へと向かい、LAWSON100を探した方が賢いのでは?幹線道路沿いを歩けば、ホームセンターや100均のひとつやふたつ、すぐに見つかるだろう、と思っておりました。
しかし、全く見つかりません。それらより先に、ネッカフェを見付けましたのでググります。松山市内には、SHOP99やLAWSON100は存在しないということが分かりました。萎えました。九州は諦めました。松山観光へと切り替えました。

ダイキの開店まで、松山情報を収集しながら時間を潰します。
そして、パンクの修理です。上手くいきませんでした。
こんなん、5分で終わるわ、楽勝楽勝、と思っていたのですが、甘かったのでした。
ボクは、559のホイールに無理矢理1.5inchのタイヤを履かせています。これは圧が掛かっている間は良いのですが、空気が抜けると勝手にビードが落ちてしまう、お手軽交換仕様なのです。その圧が下がった状態で何kmも押し歩いた所為なのかどうかは定かでは在りませんが、あちこちに小さな小さな穴が増えておりました。そして、その全てを見付けるのは不可能でした。要チューブ交換です。そこから悪夢の26inchフレンチバルブを探す旅が始まったのです。

------------- おもいがき -------------
松山市街地には、26inchフレンチバルブを置いている店は在りません。最近出来たスポーツデポが充実してますよ、と自転車屋さんで教えて貰いました。

鯛めしとは、東予、中予地方(松山、今治)の鯛と松山あげに代表される乾燥した揚げを炊き込んだものと、南予地方(宇和島)の鯛の刺身を載せ、出しをかけた鯛茶漬けなものの二種類があります。