2007年4月30日月曜日

新家@畑原東

予算¥3,370(カマの塩焼定食フルセット(カマの塩焼、ご飯、汁物、漬物、サラダ、だし巻き、和え物、ちょこっと刺身)¥900、トマトの天ぷら1/2¥250、生ビール¥500x3、グランクリュ¥720)

借りっぱなしになっているMGS3を返しに行くことも兼ね、久しぶりに新家へと向かう。

"新家"
新家さんは元々は鮓屋ではじまり、居酒屋になり、ごはんや新家、後に定食形式の現在のスタイルとなった店である。ごはんや新家の頃は閉店時間が早かった為、足が遠のいてはいたが、再び営業時間が延び訪れ易くなった。
"とりあえず生"を頼み、カマの塩焼にするか、煮物にするかを考える。今日の煮物は"カブのえびあんかけ"である。カブも魅力的だが、最近はカマ焼きが気に入っているので其れにする。身がたっぷりと付いたカマが美味い。何のカマか聞くのを忘れていた。カンパチであろうか?
ホワイトボードに書かれた"トマトの天ぷら"が気になり追加する。"大きいから半分にしようか?"ということなので、半分で頼む。トマトの天ぷらなど初めて食べる。ほのかに甘酸っぱくて美味しい。出汁より塩が合うか。合わせてヒューガルデンも頼む。

ヒロさん、テルさんとゲーム話やエロ話に花が咲き、新家の夜も更けていく。

新家
住所:神戸市灘区篠原南町7-2-2 居酒屋マップ
電話:078-861-3232
営業時間:11:00~14:00 17:00~23:00 
定休日:第1日曜、火曜
卒業式@新家
風邪引き@新家
古閑千鶴と須藤雅彦TRIO@新家
新家オリジナルドライカレー@新家
どぶろく@新家
ソフィーカレー@新家

2007年4月28日土曜日

スタンドバー モンク@畑原東

予算¥0(おごり)(麦焼酎¥450、三岳¥450x2)

雨は大分マシになり、小雨がパラつく程度か。チャリを預けなくても良かったかもしれない。
強かに酔い、おぼつかない足取りでジュンさんと共にモンクを目指す。

"モンク"
チンタの頃は何度か来たことがあるが、モンクになってからは初めてだ。相変わらずのバラック感が素敵である。
平日の深夜だというのに、客の入りは多い。既にろれつが廻っていないジュンさんより紹介を受ける。
麦焼酎の水割りから始めるとする。銘柄は何であったか覚えてはいない。三岳の話をしていると、二杯目は三岳に。
焼酎の量も多く、水割りといえども美味しい。もう少し呑みたいという時に使える店だ、覚えておこう。
"もう一杯呑んでいき"と、三杯目の三岳を残し、チンタさん、TUBOMANさん、と共にジュンさんは先に帰ってしまった。
そして、話の流れは文学に。マツモトさん、奥さん?、お友達の方とマスターと盛り上がる。
根っからの理系畑の私は、全然付いていくことが出来ない。読書量が足りないことを痛感する。

既に時刻は3時。雨もすっかり上がった夜道を、モンクは坊主から来ているのかなぁ、と思いながら帰る。

スタンドバー モンク
住所:神戸市灘区篠原南町6-2-10  Barマップ
電話:078-882-2212
営業時間:18:00~last
定休日:水曜
カオナシ@モンク
豊香@モンク
ぬる燗@モンク

2007年4月27日金曜日

水ツー

日帰り321km
R43-r29-r62-紀ノ川広域農道-r127-R24(道の駅紀の川万葉の里)R480-高野龍神スカイライン(ごまさんスカイタワー)高野龍神スカイライン-R480-R370-R371-R170-R480-r216-r30(プノンペン)r29--R43

出石、但熊ツーリングの予定であったが、兵庫県北部荒天のため龍神方面に花見ツーリングという事となった。
但熊は以前から行きたいと思っていただけに残念である。

チェーン調整を終え、出かけとする。7時過ぎである。待ち合わせ場所までは2時間チョイくらいか?今からなら水間寺か粉河寺に寄って行けそうだ。R43に出て東へ向かうが、チェーン周りから異音がする。何処か擦れているようだ。武庫川の手前で左に折れ、バイクを止める。車載工具では調整出来ないので家まで引き返さなければならない。R43に戻り家へと急ぐ。
片持ちがやはり楽でいいなぁ、と思いながら調整をし直す。バイクを押してみると、動かなくなる。ドリブンが偏減りしているのか。いよいよ、スプロケも交換しないといけない。緩いトコに合わせてチェーンの貼りを又調整し直す。
思ったより時間が掛かってしまった。8時15分か、急げば出発までには間に合うだろう。渋滞に掴まらなければ、だが。
結局渋滞は無かったものの、流れが悪く2時間半ほど掛かってしまった。すでに全員集まっており、龍神方面に雨雲が懸かっているので相談して居るところであった。申し訳ない。取り敢えず、行けるトコまで行ってみようという事に決まり、R480を高野山へと向かう。
奥の院で昼食を取って居ると、雪が降り出した。激しさを増していく。雨よりはマシだが路面温度が低いのは問題だ。案の定タイヤの温もり方が遅い。左にウインカーを出し、後続に先に行ってもらう。徐々にペースを上げ、グリップを確かめながら走る。先行していたグループに追いつき、後に付いていく。気温は益々下がり、雪もまたチラつきだした。
ごまさんスカイタワーの駐車場に滑り込む。車は2、3台しか停まっていないのに、バイクは20台ほどある。こんな日にわざわざ来なくても良いのに、バイク乗りはホント、バカばっかりである。いや、良い意味で。
暫く様子を見るが、止みそうにない。ここで中止ということで、引き返す事となった。

後で合流する予定のメンバーが、車に引っ掛けられ事故ったという。救助要請があったので、R370を通り現場へと向かう。R371といい、R370といい、高野龍神スカイラインよりむしろ、アプローチの道の方が楽しい。かっとび派では無いので、タイトなワインディングが好きである。ビーナスラインのような浮遊感が有る道であれば別だが。
応急処置を終えた後、解散と成った。何年ぶりかのマスツーであったが、たまにはこんなノンビリツーリングも楽しい。また参加するとしよう。

まだ時間が早いので、堺に寄り、前回食べることが出来なかった"プノンペンそば"(無断リンクお断りなので"プノンペンそば"でぐぐって下さい)を食べに行く。やはりここはわざわざ食べに来る価値がある。トマト、セロリとニンニクが好きな人にはお奨めである。
いつも野菜増しで頼もうと思って入るのに、普通のを頼んでしまう(貧乏だから)。いつの日か、野菜増し、チャーシュー入りで頼んでみたいモノだ。

2007年4月26日木曜日

誕生日@倶楽部あらた

予算¥4,300(みそなべ¥450、雑炊、生ビールたくさん)

mixiで明奈ちゃんが誕生日ということを知った。とりあえず顔だけでも出しておくか。手ぶらでというわけにもいかないので、カッサレードでスクエアチーズケーキとレアチーズタルトを買っていく。
ココのスクエアチーズケーキは濃厚で美味しいのだが、他のはそれ程でもなかった。レアチーズタルトは食べたことがないのだが、どうであろうか。パラついていた雨が酷くなってきた。イヤな感じだ。

"倶楽部あらた"
"とりあえず"ビールと、何も食べていないので"みそなべ"を頼む。"やっさん"に離の宴から綺麗に盛りつけられた一皿が届く。サトウさんかららしい。"やっさんも誕生日?"と聞くが二ヶ月前とのこと、よく分からない。

みそなべが来る。雨に打たれた体には丁度良い。後で雑炊にしてくれると言う。
明奈ちゃんが"夢"について熱く語る。是非とも諦めずに頑張ってもらいたいモノだ。私はもうそこまでモチベーションを保つことが出来ない、すっかりオッサンに為ってしまった。

ちょっと顔を出すだけのつもりが、もう12時を廻っている。雨は未だ降り止まない。マスターが"チャリは置いていって、明奈に送ってもらえ"と言うので、一寸考えたが、甘えさせてもらう。
いざ帰ろうとすると、"もう一杯飲みに行こう"と、ジュンさんに拉致られてしまうのであった。

水道筋の夜は長い。

倶楽部あらた
住所:秘密?
電話:秘密?
営業時間:18:00~23:00? 
定休日:日曜
倶楽部あらた@灘区
あらた、あらため、ぱぁ@倶楽部ぱぁ
スガイさん@ぱぁ
1st JAZZ LIVE@ぱぁ
秋のボサノバ生演奏@倶楽部ぱぁ
それでもやっぱりボクは、平目が好きだと言いたかったんだ@倶楽部ぱぁ

2007年4月24日火曜日

倶楽部あらた@篠原

予算¥3,550(赤貝刺身¥650、生ビールたくさん)

家に帰るのもまだ早いし、少し呑みたい。益井秀香が今日バイトに入っているということなので、顔を出していく事にする。

"倶楽部あらた"
店には未だ客は居ない。今日からバイトなので、私が初めての客という事だ。この様に書くと"いやらしい"感じがするな。
"とりあえず"ビールを頼む。暫くすると、スーさんが扉を潜る。マスターがまだ暇だから、"益井秀香とカラオケに行っておいで"と言う。
彼女の"大阪Lover"には惚れさせられてしまう。ちっこい体の何処に、あの様なパワーを秘めているのであろうか。結局ウダウダしている内にお客さんが増え始める。行かず仕舞いだ。
そのまま杯を重ねていく。もう、ビールの注ぎ方も堂に入ったモノである。今日は赤貝が有るという事なので刺身にして貰う。冷酒が欲しくなるが、病み上がりなので止められてしまった。
サトウさんが現れたので、チェーンとスプロケの交換について相談させて貰う。その間にも客は増え続け、カウンターの中まであふれる始末だ。まだまだ盛り上がっているが、強かに酔ってしまったため、おいとまさせて貰う。

すっかり弱くなってしまったものだ。

倶楽部あらた
住所:秘密?
電話:秘密?
営業時間:18:00~23:00? 
定休日:日曜
あらた、あらため、ぱぁ@倶楽部ぱぁ
誕生日@倶楽部あらた
スガイさん@ぱぁ
1st JAZZ LIVE@ぱぁ
秋のボサノバ生演奏@倶楽部ぱぁ
それでもやっぱりボクは、平目が好きだと言いたかったんだ@倶楽部ぱぁ