2008年9月7日日曜日

旬魚や 魚いち@焼津駅前商店街

予算¥1,260(海鮮丼¥1,260(火曜限定、通常¥1,365)(海鮮丼(生しらす(冷凍)、メバチマグロ、カンパチ、シメサバ、タイ、サーモン、貝柱、太刀魚、イカ、タコ、イクラ、アジ、マグロ中おち)、マグロしぐれ煮、味噌汁、漬物))

焼津といえばさかな、焼津神社に寄るついでに海鮮を食べに出かけた。いや、海鮮を食べるついでに神社に寄ったというべきかもしれないな。

"旬魚や 魚いち"
漁港まで行かずとも駅前で新鮮な地魚が食べられる店、ということで"魚いち"を訪れた。頼んだのはお得感の高い海鮮丼。地魚丼というのも気になったのだがお値段高めの1575円。
新鮮な刺身がタップリと盛られた丼。この量で1260円というのはお得である。中でも生しらすを初めて食べられる、というのが嬉しかった。仄かに磯の香りが広がり、微かに塩気を感じる味。つるっと喉を滑り降りていく食感が楽しい。ネタは全て良かったのだが、ただ、飯だけが不味かった。

そんなことより聞いてくれ>>1よ。(誰?)
先日、焼津の焼津神社行ったんです。焼津神社。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで参拝できないんです。
で、よく見たらなんか幟りとか持っていて、奉納 焼津神社、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、例祭如きで普段来てない焼津神社に来てんじゃねーよ、ボケが。
例祭だよ、神ころがし神事。
なんか親子連れとかもいるし。一家四人で焼津神社か。おめでてーな。
よーしパパ無事成長を願っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、一歳児を抱いてくるくる転がしてやるからその手水舎空けろと。
焼津ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
野の中の向かいに陣取った国造といつ戦が始まってもおかしくない、
焼くか焼かれるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと清められたかと思ったら、隣の奴が、アンエットン、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、アンエットンなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、アンエットン、だ。
お前は本当に神輿を舁き上げたいのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
お前、アンエットンって言いたいだけちゃうんかと。
お祭通の俺から言わせてもらえば今、お祭通の間での最新流行はやっぱり、
蘇民祭、これだね。
黒石寺蘇民祭ジャッソー、ジョヤサ。これが通の楽しみ方。
蘇民祭ってのは男汁が多めに入ってる。そん代わり女が少なめ。これ。
で、それに髭に胸毛。これ最強。
しかし彼に頼むと次からJR東日本にマークされるという危険も伴う、草薙の剣?。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、西大寺会陽でも見てなさいってこった。

と、手垢にまみれたコピペをやってみたわけだが、ここ焼津は、古事記にて"日本武尊が東夷御征討の折、この地で野火の難に遭われた際、天叢雲の剣で草を薙ぎ向火を放って、悉く賊徒を討滅された"ということで有名な土地なわけで、当然の如く焼津神社の祭神は"日本武尊"。

まぁ、そんなことはいいんだ、言いたいことはそんなんじゃねぇんだ。
今まで日本中の社、廻って歩いてきた俺だが、この焼津の巫女さんの可愛さが一番なんだ。きりっとした気の強そうな美形なんだ。
二番目は越前織田の劔神社なんだ。ギャル系、茶髪の巫女さんが可愛かったんだ。
三位はあまり思い浮かばねぇが、高千穂か阿蘇に可愛いコが居たような気がするんだ。
残念ながら、巫女萌えの属性は持ち合わせてねぇんだ。だから不確かな記憶でしかねぇんだ。

旬魚や 魚いち
住所:静岡県焼津市栄町4-3-3 海鮮マップ
電話:054-628-3662
営業時間:11:00~13:30 17:15~20:45
定休日:月曜(祝日の場合は翌日)
参考サイト
cp7 mf5 re5

焼津神社(入江大明神(いりえだいみょうじん))
鎮座地:静岡県焼津市焼津2-7-2 神社マップ
電話:054-628-2444
祭神:日本武尊
神階:正四位下
神紋:五三の桐、三つ巴
御神徳:諸願成就
旧社格:県社
式内社

■例祭 8月12日13日
二百人を越す神役の行列に加え、数千人の白装束の若者が「アンエットン」の掛け声とともに、二基の神輿を激しくあおる勇壮豪快な「東海一の荒祭」です。この神輿渡行列の先頭に立つ「獅子木遣り」では、獅子頭から延びる50mの獅子幕を持つ手古舞姿の少女たちが、木遣り唄を歌いながら練り歩きます。
■神ころがし 8月12日午前中
子どもが生まれて三年間は、8月12日の午前中に「奉納焼津神社」と書かれた幟りを持って参拝されます。その一年目の一歳児は、「神ころがし」の神事を受け、無事成長を願います。
静岡県神社庁

0 件のコメント: