2010年5月28日金曜日

インドアジア料理 貧頭@武庫川

予算¥1,100(タンドリーチキンコンボ(スープ、サラダ、カレー&ライス、タンドリーチキン、コーヒー)¥1,100)

なんかね。もう、その名前だけで寄らずには居れやしません。

【インドアジア料理 貧頭】
思っていたよりも多彩なメニューの中から、19:40まで、というタンドリーチキンコンボを注文。それは、タンドゥールで焼き上げるのか、少少待たされました。
ちょっとクセのあるスパイス使いのタンドリーチキン。ブラックペッパー系の香ばしい辛さのカレー。それらは皆、名前に違わぬ個性的な味わいです。
純粋なインド料理とは、ちょっと違いますが、このボリュームでこの値段っていうのはまた来たいな、と思わせるに十分なお店です。

昔の屋号が"度瓶"っていうのも併せて、どう突っ込んだらよいのか分かりませんが、少なくとも、ここが"貧頭"という名でなければ立ち寄ることもなかったわけで、色色な意味で巧くしてやられたな感がなくもないわけですが、そんなことによりも、またひとつ良い店と出会えた幸せがそこにはあるのです。

インドアジア料理 貧頭 (ヒンズー)
住所:兵庫県西宮市小曽根町4-6-10 カレーマップ
電話:0798-46-9727
営業時間:11:30~14:10 18:00~23:30
定休日:水曜
cp6 mf6 re6

田宮酒店@湊

予算¥1,650(櫻正宗一合、キリンラガー大瓶、煮穴子二尾、タコ刺)

堺の繁華街と云えば今は堺東かも知れませんが、ボクは宿院から御陵前辺りの旧市街地的な街並みがどうにもこうにも好きなのです。

【田宮酒店】
アテ良し、酒良し、風情良し、の素敵なお店。
開け放たれた扉より覗き見る坪庭。磨り減ったカウンター。高く積み上げられた銅製のチロリ。新鮮な肴。
何もかもが出来すぎな位に、素敵すぎます。

田宮酒店
住所:大阪府堺市堺区出島町1丁1-21 立呑マップ
電話:072-243-0208
営業時間:15:00~20:00
cp6 mf7 re6

2010年5月27日木曜日

久久の@一社酒店

予算¥1,590(キリン一番搾り大瓶¥370x2、キクマサ ハイグラス¥250、ハンバーグ¥600、二階堂水割りx2おごり、キクマサ ハイグラスおごり)

久しぶりの一社さん。
正確にいうと久しぶりでは無いのですが、休みの日の早めの時間にチョロッと寄るばかりだったので、見知った方にお会いするのは久方ぶりだったりするワケです。

【一社酒店】
幾度もお見かけしたりもするが、気安く話し掛けたりするほど親しいわけでもない常連さんたちでカウンターは溢れかえっていました。そちらへと目だけで挨拶を交わし、空きのある対面のサブカウンターへと居場所を求めました。

とりあえず一番搾りを開け、空いた小腹に手作りのハンバーグを詰め込んでいきます。そんなこんなでノンビリと時間を潰していると、ムラタさんが来はりました。
「ひさしぶりやな」の言葉に、最近仕事が忙しくて、と弁明します。
「まぁ、呑めや」と、二階堂をごちそうになります。
「もっと、来いや、このボトルやからな、勝手に呑んでもかまへんで」と、言われますが、もちろんそんなわけにもいきません。

ムラタさんの帰りに併せて会計を済ませた頃、今日は来はらへんと聞いていたノグチさんが現れました。
帰りかけると「にーちゃん、こっち来いや」と呼び止められす。
「まぁ、なんか、呑め」とのことなので、ハイグラスを頂きます。

そんなこんなで、いつも通りに呑みすぎです。

一社酒店
住所:神戸市中央区日暮通6-1-18 立呑マップ
電話:078-221-6134
営業時間:16:00~20:00(土曜他)、16:00~19:00(日曜)
定休日:月曜
cp6 mf7 re5
一社酒店@大安亭市場
やっぱりここもキクマサムネ@一社酒店
酒肴@一社酒店

2010年5月25日火曜日

自転車デリバリーカレー こんにゃく@チンタ本店

予算¥300(こんにゃくのカレー¥300)

前前から食べたい、食べてみたいと思い願い、適う日を待ちこがれていた"ふっかん"とこの"こんにゃく"のカレー。ついにそれを食すその日がやって参りました。
先日、チンタにて行われたコーのライブとふっかんのカレーとのコラボレーション企画、マカロニコンニャクナイト。そんな感じのイベントにてようやく食すことが出来ました。

【自転車デリバリーカレー こんにゃく】
"こんにゃく"という屋号ですが、もちろんコンニャクなぞ入っていません。
そこにはじっくりと炒められたタマネギにココナッツミルクの甘み。そこに加わるは、香り豊かなスパイスの数数。ライスはもちろんサフランライス。そんな東南アジア系とヨーロピアン系のにインド系まで併せもったこれまたコラボレーションなカレーなのです。食べ慣れた人達は、食べる度に味が異なると云うのですが、それは日本一のカレー屋を目指す試行錯誤が故の事なればなのかもしれません。

大盛りでも300円という修行中のお試し的な価格設定。原価10%ほどのカレー業界にあって、50%を越えるなどと無謀な心意気は若さ故の賜物かもしれませんが、味はもちろん倍の値を取るカレーチェーン店より数段上です。
なんか、えらい宣伝みたいなエントリーになってしまいましたが、ふっかんとは今まで、2,3回くらいしか会ったことがないんですよね。だから、何の恩も義理もありませんので宣伝ではないのですが、300円でこの味と量というのは、かなり納得できるレヴェルではないでしょうか。
デリバリー嫌いなので頼むことは無いかも知れませんが、お店を持った暁にはまた寄らせていただきます。

深澤(ふっかん)のコンニャク
住所:灘区~長田区まで、気が向いたらもっと遠くまで、気が向かなかったら近場だけの配達です。一人前よりどうぞ。
電話:080-3850-7331
営業時間:昼あたり、早めの連絡の方がよろしいかと。
定休日:日、火~土曜、つまり月曜のみ。
cp7 mf6 re6

2010年5月24日月曜日

淡路ツーリング

激雨のため中止になりました。
ので、呑み歩きます。

先ずは三宮のスポッチャ、スポッチャ、スポッチャにて、ビリヤードとダーツ。
ボーリングしよか?と声が掛かりますが、腹が減っているので許しません。

そしてのミュンヘン大使館。まずは一軒目。


雨天登山を挟んで二軒目、鳥平 三宮店。

マリオカートでまったりした後に、地元へ帰ります。

Wine Bar TeRRaへと行って

最後の〆はいつもの汽笛亭にて。