2010年4月5日月曜日

目的は読書


六甲山の頂よりblog

2010年4月4日日曜日

立呑処 マルホ酒店@堺東

予算¥1,770(キリンラガー大瓶x2、アナゴ、イカ下足、たけのこ天ぷら)

ここ数ヶ月の仕事をするか飯を食うかな日日を経て、ついに70の大台に乗ってしまいましたメタボなボクです。運動不足と、仕事の息抜きについつい摘んでしまうお菓子が原因でしょうか。こんなことではいけないと、千早城址まで走ってきました。

【立呑処 マルホ酒店】
いつのながらに満員御礼の店内。
一汗流した後ですし、取り敢えずビールから始めます。それに併せるアテは天ぷら。ボクの好きなアナゴ、イカ下足、それから旬のたけのこは外せません。運動した後はどうしても、カロリーを求めてしまうのです。

「またデカイのばかり頼んだな」
隣の常連さんが呟きます。
皿から大きくはみ出した40cmはある穴子に、数にして下足5、6本分はある20cmx10cmほどの塊。厚さ5cm近くもあるたけのこが可愛く見えます。これをダシで頂いたわけですが、あまりにもデカイので別皿で出てきます。
ボクもこんなにデカイのなら2つで十分だったな、と思いましたが、吐いた唾は呑めません。これにかす汁でも、と思っていたのですから大したもんです。危うく大変なことになるところでした。

二度揚げされ十分に油を吸ったボッテリと厚い衣が、ボディ ブローのように徐徐に効いてきます。

「えらいデカイなあ、国産違うやろ」
「韓国産違うか」
「ここの天ぷらは次の日、胸焼けせえへんねん」
「サラダ油をつこうとるからな」
そんな会話が聞こえてきますが、そういう問題ではありません。
油が良いとか悪いとか、産地がどこそこだとか、そんな些末なことはどうでもよいのです。
こっちは、目の前に並べられた天ぷら達との喰うか喰われるかの孤独な戦いを繰り広げているのです。

最終的にはビールの加勢を得て辛くも勝利。量的には楽勝ですが、カロリー的には敗北です。今日消費した分を遥かに上回っています。
わずか数時間前に70越えの衝撃を受け、ダイエットを誓ったばかりだというのに、このていたらくです。
トガシが休載しなかったら今度こそはホンキだすよ!

立呑処 マルホ酒店
住所:大阪府堺市堺区北瓦町2-2-24 立呑マップ
電話:072-232-1131
営業時間:9:00~22:00 ~21:00(土日祝)
定休日:水曜 第2,4火曜
cp6 mf6 re5

2010年4月3日土曜日

おにゅう峠


六甲山の頂よりblog

2010年4月2日金曜日

食べ処 庄屋@仙台朝市

予算¥500(朝市丼¥500)

市場、海鮮丼、このふたつの単語を並べるだけで、ボクを走らせるには十分なワケです。
ここ最近、安い海鮮丼というだけなら大手居酒屋のランチでよく見掛けるのですが、そこに"市場の"と付け加えるだけでそれから三歩はリードしています。そこに"漁港の"とか付けば、さらに十歩は堅くありません。

【食べ処 庄屋】
"仙台朝市"という仙台駅の目の前にある市場の中にその店はあります。ボクが仙台に住んでいたときには、その店の存在はおろか、市場があることすら知りませんでした。それ程、誰の注意も惹かないような、商業ビルの谷間に、コインパーキング化せずに頑張っている駐車場がある、的な市場なのです。
かといって、うっとこに点在する、半分以上シャッターが下りてしまっていながらも、公認の看板だけが在りし日の姿を忍ばせるカウントダウン市場などではなく、京の錦の、というほどでは到底ありませんが、湊川は東山の、くらいの賑わいは留める地元の台所的な市場なのです。

ただ、店頭に置かれた券売機が気持ちを萎えさせます。更に丼を待つ間に摘んでいた自家製漬物が拍車を掛けます。これを好きな人にとっては、良いサービスなんでしょうけれども、"いぶりがっこ"に代表されるような東北系漬もんはどうも苦手です。結局、最初に取り分けた分を平らげるのが精一杯で、お代わりしようなどという気にはなれません。
肝心の海鮮丼は、向こうが透けて見える様な薄いネタが綺麗に敷き詰められていました。マグロ、イカ、甘エビ、タコ、玉子、煮帆立にトビコ。それぞれの具の質は悪くありません。それに宮城県産の"ひとめぼれ"だというご飯はもちろん美味しいのですが、ネタの貧弱さには不満が残ります。何を偉そうに、値段を考えろよ、と言われるかもしれませんが、それでも市場なら…市場ならきっと何とかしてくれる…!!、的な思いがあるわけですよ。まだ、あわてるような時間じゃない、とかいって欲しいワケですよ。乗り換えの合間に立ち寄ったわけですから、余裕はないのですが、のんびりさせて欲しいのですよ。ところが、無料サービスのお茶受けの漬もんがお気に召さない。とどのつまり、不満の根源は、そこにあるわけです。

食べ処 庄屋
住所:宮城県仙台市青葉区中央4 仙台朝市内 海鮮マップ
電話:022-215-3256
営業時間:8:30~17:00(L.O 16:30)
定休日:日曜祝日
関連サイト
cp4 mf4 re4

2010年4月1日木曜日

きじかず


六甲山の頂よりblog