2007年4月15日日曜日

江洋軒@明石駅前

予算¥400(焼きそば¥400)

せっかくだから、きむらやで玉子焼きでも食べようかと思ったが、20個単位では一人では辛い。
そこで、明石が誇るもう一つのB級、江洋軒の焼きそばを食べる事とする。

"江洋軒"
そばというには太すぎる麺、独特のソースが香る、たまに食べたくなる素朴で、懐かしい味。
量も少なめで400円と安価なので、小腹が空いたときに丁度いい。
ぶらっと入り、さくっと出て行く店である。

江洋軒
住所:兵庫県明石市桜町11-15 やきそばマップ
電話:078-911-3765
営業時間:9:30~20:15
定休日:火曜(祝日の場合は営業)
参考URL

2007年4月14日土曜日

みなと食堂@明石港

予算¥580(あなご丼¥580)

観光客用の店は嫌なので、地元の人が利用している店を探し、漁港の方へと向かう。
お好み焼き、玉子焼きの店ばかりである。何となくぴんと来る店が無く、一応魚の棚も巡る。
結局、定番のみなと食堂へ。

"みなと食堂"
明石船客センターの前に位置するこの店は、いつも地元の人や、タクシーの運転手で賑わっている。
ここのあなご丼は、焼きあなごが卵とじになっているモノである。あなごの量は多くはないが、580円は格安であろう。
ほとんどの客は、だし巻き(250円)を頼む。いつも次に来たら頼もうと思っているが、いつも忘れてしまう。
タコ入りだし巻きというのもあるようだ。こちらは観光客向けメニューだな。粕汁も美味しそうだ。
次こそはだし巻きを注文しよう。

みなと食堂
住所:兵庫県明石市本町1丁目19-7 海鮮マップ
電話:078-911-2681
営業時間:7:00~20:30
定休日:第1、3月曜、火曜
参考サイト

2007年4月13日金曜日

六甲グレートコーヒー@六甲道

予算¥380(モーニング¥380(7:00~11:00))

朝食を摂らずに家を出てきたので、途中で何か腹に入れなければバテてしまう。
久しぶりに駅前で海鮮丼を食べようかなぁ、と思っていたが、無性にコーヒーが飲みたくなった。

"六甲グレートコーヒー"
ココではいつもモーニングしか頼んだことがない。モーニングの内容は、ホットコーヒーと、サンドウィッチ。
キュウリとハムを挟み、ミミを切り落とした小振りなモノ。マスタードがほのかに効いて、妙に美味い。
モーニングのコーヒーはまとめて入れるため、入れ立てに当たれば美味いが、時間が経ったモノだと残念である。
常連さんはトーストとブレンド、というパターンが多いようだ。そのような頼み方をできる身分になりたいモノである。

六甲グレートコーヒー
住所:神戸市灘区稗原町1-5 喫茶マップ
定休日:第3日曜

2007年4月12日木曜日

お食事処 味彩@高羽

予算¥1,070(ハンバーグ定食¥650、ビール中瓶¥420)

すっかり風邪をこじらせてしまい、気管支炎に成ってしまった。
普段は自炊している私であるが、その気力が無く、連日の外食である。

"お食事処 味彩"
神大生御用達の店、早めの時間は学生、遅めの時間はサラリーマンで混み合う。
安くてボリュームがあり、メニューが豊富で遅くまで営業している、という使い勝手のよい店。
マグロのほほ肉が美味いが、今回はハンバーグを食べてみる。
大きめのハンバーグ、肉々タイプではなく、柔らかい食感のモノ。もう少し薄味の方が好きであるが、好みの問題である。
たっぷりのキャベツの千切り、野菜の味噌汁、どんぶり飯、小鉢にひじき、沢庵と白菜の浅漬け。満腹である。
新メニューであろうか、鶏じゃが定食のポップがテーブルの上に置いてある。それも美味そうだ。

一年ぶりに利用したが、もっと頻繁に来る価値のある店である。

お食事処 味彩
住所:神戸市灘区楠丘町2-3-11リーベ六甲B1 食堂マップ
電話:078-843-1054
営業時間:11:30~14:00、17:00~24:00
定休日:日曜

2007年4月10日火曜日

地酒立呑 刀屋@六甲道

予算¥2,200 (生小¥350x2、竹林ぬる燗¥500、ゴーヤ酢の物¥200、豚タンスモーク¥300)

無性に餃子が食べたくて、新在家駅北の"俺の餃子"に行ってみる事とする。が、月曜定休とのことで残念ながら予定変更。
前から気になっていた"立呑み処ちびちび"へと向かう。しかし、こちらはいっぱいのようである。既に立ち呑みの気分になっていたので、近くの"刀屋"へ。
"刀屋"は二年前に行った以来だ。

"地酒立呑 刀屋"
Jazzが流れる清潔感のある明るい店。焼酎、日本酒、どれを取っても、こだわって選んだ品であろう。
マスターの対応も客に好きなように酒を呑ますという、スタンス。ちょっと寄って、旨い酒を一、二杯呑んで帰る、というのに丁度いい店である。
ゴーヤ酢の物が美味い、他の客が頼んだイカナゴ南蛮漬も美味そうだ。最近はこんなお洒落な立ち呑み屋が随分増えた。酒屋の一角でやっているようなベタなトコも好きなのだが、たまにはこんな店もいい。

地酒立呑 刀屋
住所:神戸市灘区永手町5 立ち呑みマップ
電話:078-857-9175
営業時間:15:00~25:00
定休日:日曜